top of page
人形劇 ゆい*パペットシアター
yui *puppet theater

検索
いいだ人形劇フェスタ2024に参加します。
今年も参加します! 8/3(土) 会場は座光寺公民館 13:20開演 「小川のおおかみ」と「北風と太陽」を上演します。 この会場では朝から小学生の人形劇団、や人形劇団トロッコさんの上演、流しそうめんなどのイベントもあり、1日楽しめる企画となっています。...
ikeco
2024年8月1日


マイムとパペット
マイミストの山本さくらさんのステージにお邪魔します。 阿佐ヶ谷のカフェでの公演です。 「北風と太陽」をマイムとパペットで演じます。 それぞの特徴を活かして、どんな作品になるでしょうか。 人形劇版「北風と太陽」とは ストーリーもちょっと違った味付けにしました。...
ikeco
2023年12月11日


大磯人形劇まつりに参加します。
《無事終了いたしました。ありがとうございました。》 大磯人形劇まつりに参加します。 第1回の時に呼んで頂いて、その後もたびたびお招き頂きました。 神奈川県大磯町の図書館関係者の方々が手作りで育て上げた、温かい人形劇のお祭りです。 また伺える! 本当に嬉しいです。...
ikeco
2023年8月7日


いいだ人形劇フェスタに参加します。
《無事終了いたしました。ありがとうございました。》 各地でお祭り再開のニュース、気持ちが上がります。 今年は、ゆい*パペットシアターもいいだの人形劇フェスタに参加します。 4年ぶり、とても楽しみです。 いいだ人形劇フェスタの詳細はこちら...
ikeco
2023年7月14日


劇人形の修理③
目を修理するため、頭(かしら)を開けます。 メンテ用に取り外しできるようにしてあります。 ネジを外すと、こんな感じ。 左側の丸いのが目。目をつぶる仕掛けが仕込んであります。 黄色の糸を引くと目をつぶり、離すと戻る。 でもこのお芝居にはいらないかな、もっと単純で素朴な表現でよ...
ikeco
2022年9月4日


劇人形の修理②
手を直します。 手足からちりめん布を剥がします。ボンドと一緒に表面が剥がれ、ザラザラしてしまったのでモデリングペーストで埋めます。 左上は目になる部材。カラーボールを切って白のアクリルカラーを重ね塗り。次の工程の準備をしています。 紙やすりで滑らかに。...
ikeco
2022年8月27日


劇人形の修理(こんたとぶん)①
ぶんちゃんが大分汚れてきたので修理します。生まれたてはこんな感じでしたが 100回以上公演して‥‥ (身ぐるみ剥いでしまった後ですが)こんな感じ。ボディの布は汚れと色褪せでくたくたでした。頑張ってくれた証。 顔の汚れを落としてボディの生地を新しくします。...
ikeco
2022年8月21日


三味線は3分轄できます。
三味線の棹は3つに分解できるようになっています。
ikeco
2020年9月20日


三味線の皮を張り替えました。
三味線の修理
ikeco
2020年9月7日
bottom of page